こんにちは、価値鑑定士のアン・サヤカです。
皆さん、漫画やアニメはお好きですか?
私自身はそれなりなのですが、
友人がとても好きな人が多いので
オタク文化は妙に知っています。
今回ご紹介するのはこちらの記事です。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011238853.shtml
(若者ら熱狂 「2・5次元」ミュージカルって?(神戸新聞NEXT))
女性のオタクなら既に常識化している2.5次元。
アニメや漫画の有名シーンやストーリーを
舞台で演じた物です。
私はこのシステムが始まった15年前に既に知っていたのですが、
(歳がバレますね・・・)
その時、とても衝撃を受けました。
漫画→アニメ化→グッズ、DVD販売
で終わると思っていたこの販売方法に
まだ新しい道が有ったのか!!と驚きました。
それも、2次元の物を敢えて3次元で表現するなんて・・・と。
案の定、観に行く友人と、
舞台を入り口としてそのサークル内に入っていく友人、
と循環が出来ていきました。
また俳優さんのファンとなって、
別の舞台まで観に行く人も居ました。
今では多くの作品が舞台化されています。
更に変わりどころだと、ミュージカルではなく、
ONEPIECEが歌舞伎として舞台化されています。
すでにその作品や俳優さんのファンが対象ですから
成功しやすいですよね。
漫画の売上などで母数も分かりますし。
お客さんが更に好きなもので楽しんでもらうために、
出来ることはまだまだ組み合わせ次第で有りそうです。
シェアスペース新栄はセミナーや講座、合宿など
宿泊も含めご利用いただけるスペースです。
24時間営業で、3時間利用3,000円~。(時間帯によって異なります。)
愛知県名古屋市中区新栄2-21-3(東山線「新栄町駅」より徒歩5分)
詳細な料金、ギャラリー画像はHPをご覧ください。