こんにちは、価値診断士のアン・サヤカです。
連日の台風、凄いですね。
皆様の所は被害は出ていませんか??
今週末もまた来るようなのでお気をつけて!
秋だし、天気も愚図りがちなので、
家でお篭りしながら何か新しい事を・・・。
と、毎秋思い立ち、何かしら手を出す私。
今は割りと落ち着いてきましたが、
「○○作成キット!
毎月号にそれぞれパーツがついているので、
少しずつ組み立てて完成させましょう!
初回号は特別価格○○円!」
な月刊誌が色んな種類で書店に並べられていましたよね。
CMも流れていたので、ご存知の方も多いのでは?
基本的に、この系の本は数巻で書店から撤退します。
で、あとはどうなるかというと、
定期購読を申し込む事になるんですよね。
後の発行数はこの定期購読者数に合わせれます。
(この購読者が少ない場合、途中で発刊中止になるときも・・・)
ここまで買う人は、あらかたパーツが揃ってますから
そうそう辞める気も無い。
アン・サヤカに至っては途中で作るのを辞めたにも関わらず
定期購読分だけは支払う始末。
うーん、良いお客さんです(笑)。
(パーツも場所毎に飛び飛びで届くので、
一ヶ所完成するのにも、結構時間がかかったり)
他にも、毎号完成するけれど、
キリの良い号になると特別セットがついてくる!など
色々有ります。
定期購読は
リストも取れますし、安定的に収入がありますので
取り入れられれば嬉しいですよね。
こんな定期購読誌もあります。
「食べる通信」
所謂、頒布会なのですが
こちらは「雑誌のおまけが食品」というスタンスです。
さらに専用SNSやツアーまで幅広くやっていて
ちょっと変わったタイプです。
まだまだやり方は変えられるなあと驚きました。
食べ物の定期購読なら続けられるかも?
因みに、作らず放棄した定期購読パーツは
某フリマアプリで高額で売りました(笑)。
これはこれで、需要有ります・・・。
シェアスペース新栄は
クラフト作家様の販売イベントや展示会にもご利用頂いています!
24時間営業で、3時間利用3,000円~。(時間帯によって異なります。)
愛知県名古屋市中区新栄2-21-3(東山線「新栄町駅」より徒歩5分)
詳細な料金、ギャラリー画像はHPをご覧ください。